-
【カレーだしっ!】 カレーだしっ!和風だしカレー 3個セット
¥2,400
ホリエモンプロデュース 『カレーだしっ! 和風だしカレー』 【3個セット】 が、おうちで食べられます! 鶏ガラと魚介のダシ香る優しい和のカレー。 口に入れた瞬間、フワッと香る鰹節の香りが広がり、 あっさりしているのに厚みのあるうま味をぜひご賞味ください。 浅漬けや柴漬けなどのお漬物、 きんぴらやひじきなどの和のお惣菜を添えるのがオススメです! そのほかにも、自分好みのトッピングで『カレーだしっ!』をお楽しみください。 『和風だしカレー』のほかに、『洋風だしカレー』もあります。 そちらもぜひご賞味ください。 ◼️カレーだしっ!◼️ 魚介だし香る、唯一無二の優しいカレー。 ニッポンのカレーの新しいカタチを目指してつくりました。 お出汁の香りを楽しむ、繊細でアッサリとした毎日でも食べられるカレーです。 油分・塩分控えめでヘルシー! 「辛さレベル0」だから、辛いのが苦手な人やお子様も美味しく食べていただけます。 また、辛いのがお好きな方は、チリパウダーなどでお好みの辛さに調節することをオススメします。 ◼️\このカレーを作った/『カレーマン』 プロフィール◼️ 世界各国・日本全国のカレーを食べ歩くカレーインフルエンサー。 TV出演、カレーアワード審査員など多数。 カレーの作り手としても、ご当地カレーのプロデュースやレストランのカレーメニューの考案などを手掛ける。 だしカレー専門レシピ本『カレーはお出汁でこんなに変わる!スパイスだしカレー』(大泉書店)を出版。 _____________ 原材料名: 野菜(玉ねぎ(国産)、にんじん)、さばだし、ダイスポテト、 豚脂、トマトピューレ、小麦粉、チキンエキス、香辛料、 にんにくペースト、しょうがペースト、さば削り節粉、しょうゆ、 酵母エキス、食塩、コンソメパウダー / 調味料(アミノ酸)、カラメル色素、 (一部に小麦粉・牛肉・さば・大豆・鶏肉を含む) 殺菌方法: 機密性容器に密封し、加圧加熱殺菌 内容量: 200g 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 ⚫︎本品は、レトルトパウチ食品です。 ◼️栄養成分表示 1食(200g)あたり◼️ エネルギー 176kcal タンパク質 6.3g 脂質 10.1g 炭水化物 15.2g 食塩相当量 2.2g ※この表示は目安です
-
【カレーだしっ!】 カレーだしっ!和風だしカレー
¥800
ホリエモンプロデュース 『カレーだしっ! 和風だしカレー』 が、おうちで食べられます! 鶏ガラと魚介のダシ香る優しい和のカレー。 口に入れた瞬間、フワッと香る鰹節の香りが広がり、 あっさりしているのに厚みのあるうま味をぜひご賞味ください。 浅漬けや柴漬けなどのお漬物、 きんぴらやひじきなどの和のお惣菜を添えるのがオススメです! そのほかにも、自分好みのトッピングで『カレーだしっ!』をお楽しみください。 『和風だしカレー』のほかに、『洋風だしカレー』もあります。 そちらもぜひご賞味ください。 ◼️カレーだしっ!◼️ 魚介だし香る、唯一無二の優しいカレー。 ニッポンのカレーの新しいカタチを目指してつくりました。 お出汁の香りを楽しむ、繊細でアッサリとした毎日でも食べられるカレーです。 油分・塩分控えめでヘルシー! 「辛さレベル0」だから、辛いのが苦手な人やお子様も美味しく食べていただけます。 また、辛いのがお好きな方は、チリパウダーなどでお好みの辛さに調節することをオススメします。 ◼️\このカレーを作った/『カレーマン』 プロフィール◼️ 世界各国・日本全国のカレーを食べ歩くカレーインフルエンサー。 TV出演、カレーアワード審査員など多数。 カレーの作り手としても、ご当地カレーのプロデュースやレストランのカレーメニューの考案などを手掛ける。 だしカレー専門レシピ本『カレーはお出汁でこんなに変わる!スパイスだしカレー』(大泉書店)を出版。 _____________ 原材料名: 野菜(玉ねぎ(国産)、にんじん)、さばだし、ダイスポテト、 豚脂、トマトピューレ、小麦粉、チキンエキス、香辛料、 にんにくペースト、しょうがペースト、さば削り節粉、しょうゆ、 酵母エキス、食塩、コンソメパウダー / 調味料(アミノ酸)、カラメル色素、 (一部に小麦粉・牛肉・さば・大豆・鶏肉を含む) 殺菌方法: 機密性容器に密封し、加圧加熱殺菌 内容量: 200g 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 ⚫︎本品は、レトルトパウチ食品です。 ◼️栄養成分表示 1食(200g)あたり◼️ エネルギー 176kcal タンパク質 6.3g 脂質 10.1g 炭水化物 15.2g 食塩相当量 2.2g ※この表示は目安です